楽楽アルピナ メルマガ
2018年05月11日配信
正しい姿勢をマスターして、スレンダー&美しい身体を手に入れよう(美容・健康)
あなたはキチンとした姿勢を保っていますか?
キチンとした姿勢を知っていると、正しい位置に骨盤を固定されるため、ダイエットになり、肩こりや腰痛の予防などにもつながります。
まずはチェックしてみましょう。
いつものように立ちます。
その時に耳たぶ、肩の前後側の中央位置、腰の脇にある骨の位置、膝の皿の骨の後ろ、くるぶしの前側がまっすぐになっていることが重要です。
猫背の人は肩の位置が前側になってしまい、腰の脇にある骨が前側に位置すると、腰をそらしすぎという状態になります。
誰かにチェックしてもらって、正しい姿勢を身につけましょう。
そして身体で覚えて、セルフチェックができるようになればなお良いと思います。
後ろから見た身体の正しい姿勢は、後頭部下のくぼみ、背骨の突起の並び、お尻のわれめ、両膝の関節内側の中心両くるぶし同士の中間点がまっすぐであることです。
身体のゆがみは、カバンを肩の片方だけで持つ、足を組むなど、なにげない生活動作でクセになってしまいます。
そのままの状態でいると、その姿勢が固定してしまい、様々な疲れや、体調が悪くなっていきます。
下記《参考》サイトではいくつかの効果的な体操があるので、ぜひご覧ください。
さて、姿勢が悪いとどんなデメリットがあるのでしょうか。
冒頭で述べたように肩こり、腰痛、ひざの痛みがあげられます。
また、呼吸器機能の低下がみられます。
正しい姿勢でないと、身体を動かすことにも支障が出てきます。
こういった症状は、「ここが!」というピンポイントでの治療より、「正しい姿勢を保つ」ということで改善されることが多いものです。
キチンとした姿勢を保ち、身体のブレをいつも気にするようにしてみましょう。
驚くほど身体の調子が良くなりますよ。
《参考》
https://hobbytimes.jp/article/20180404ta.html
(趣味時間)
今「美腸活」で注目されている食材「糸寒天」の効果的な食べ方やレシピを紹介(美容)
「糸寒天?寒天は知っているけれど、糸寒天は食べたことがない」という方は多いはず。
お菓子で使われるゼラチンとの違いとはなんでしょう。
まず、その違いについて学んでいきます。
ゼラチンというのは、牛や豚から抽出した動物性たんぱく質のコラーゲンで、ふわりとしたくちどけが特徴です。
一方寒天はテングサやオゴノリなどが原料で、しっかりとした歯ごたえが楽しめます。
さて、寒天には角寒天、糸寒天、粉寒天がありますが、こちらの違いもただ単に形状だけでなく、原材料に違いがあります。
角寒天はさきほど書いたようにテングサとオゴノリなどの赤藻(紅燥)が原料、粉寒天はオゴノリのみ、糸寒天はテングサのみが原料となります。
今この中でも糸寒天がダイエット向けの食品として注目されています。
なぜなのでしょうか。
糸寒天には水溶性の繊維と不水溶性の繊維の2種類が入っています。
水溶性の繊維のメリットは糖の吸収を抑えてくれること、不水溶性の繊維のメリットはお通じの改善に役立つことです。
糸寒天は、その形状も含めて、とても食べやすい食材です。
サラダにしても、みそ汁に入れても、冷やし中華の具にしても、少しボリュームのある食事を摂りたい時の何かの代わりに糸寒天で代替えしてみたり、口寂しい時にポン酢をかけて食べるなど、ダイエットしたい女性にとても活用できる逸品です。
「糸寒天レシピ」で調べれば、いろいろな料理に多様に活躍できる万能食材です。
《参考》
https://macaro-ni.jp/33252
(makaroni)